2007/12/31

仕事納め&舞い納め

     昨日は親戚も集いちびログで遊び、楽しいひと時を過ごしました
     Cちゃま、甲州ワインは辛口だしりんごのパンもおいしかったです
     SくんKちゃんまた積み木とダンボールで遊ぼうね
     Hさんおじさんイチゴやたくさんのお餅に「はば」ごちそう様です
     Y市Mちゃんワインやチョコおいしかったです
         今日はハイパチさんに EM農法のいちごいただきました
     ありがとうございます!ももちゃんによろしく~!

     来年も MADE IN ALOHA のちびログで
     皆さんと ALOHA をシェアしていきたいと思います
         はう‘おりまかひきほう! 

2007/12/24

HAU `OLI MAKAHIKI HOU!

     この一年、充実し又楽しく過ごすことができました
     これも皆さんのおかげと思います
     ありがとうございました!
     めれかりきまかのプレセントもいただきありがとうございました!
     来年もよろしくお願いいたします
     はう‘おりまかひきほう!あろはめかまはろ~!!

2007/12/22

釘頭かくし

     玄関の窓にもカーテンレールがつきました

     コーススレッドの釘頭をかくすには、木のダボが一番いいようですね
     ダボの天端を切りそろえてカンナかやすりをかける・・・だよね
     ちびログの場合、塗料をかけてあり かなり難しくなりますな、こりゃ・・・
     どうしよう・・・ カンタンにねじ式の頭かくしを使うとするかね!
     ということで、HSに行く度ちょびちょび買っては少しずつ付け足しとります

     さて 来年やることは、まだまだぎょうさんありますワイナ
     残りの釘頭隠し、ログ内についた黒いゴム跡を消す、
     窓ガラスの養生テープはがし&貼り跡をキレイに落とす、
     点検口の枠部につけた切れ込み(あなぽこ)を埋める、
     カーテンを・・・考え直す、玄関ドアにノッカーをつける、
     仮止めのフックを付け直す、間仕切り部の棚を作る、
     デッキの釘穴埋め部分に塗料かける、ごちゃごちゃの釘を整理する、
     端材を選り分けて山を片す・・・いやはや、まだまだあるもんだすね!

2007/12/19

カーテンレール

     そういえばまだカーテンレールもついてませんでした
     ホントは、趣のある木の枝にしたかったな~
     自然木は少し経つと大曲がりになることがあるらしいですね・・・
     なので、家にある枝を考えていたけど、変更して
     ホームセンターで木製のレールを買ってまえ~となりましてん
     ま、いっか!

     とりあえず布をかけておきました

2007/12/18

階段中央-2

     階段の側面をナナメにして使うのでさすがの日曜大工さんも
     計算が難しかったらしく、基礎も 側面の角度も
     全~部「おっつけばっちょう」!

     玄関小屋根からは全て日曜大工さんの設計で、
     私は主役の座を奪われっぱなし!
     少々歯がゆいトコロではありますが
     何しろ お任せするしかない状態で・・・ハハハ~!

     白いのは何、とな?
     白の線や点は、コーキングしてある所でっせ!
     1週間ほど乾かしてから、茶色に塗ります

2007/12/17

玄関小屋根-11

     3匹目のピンクのクマが出ました~っ!
     
     「よしっ、おじいちゃんがここでしっかり受け止めてやるからな!
      安心して落っこちろ」

     「屋根材とのキワもよく塗っとけ、ここだ、ここ」
     ということで、
     屋根の最後の仕上げがまだ残ってたんですね~
     孫とお爺が一緒に作業している風景です
     この日も私の代わりに、ぽんこさんに
     一番奥の水切りとログとの接点など
     コーキングをしといてもらいました
     
     ああ、今日も作業はどんどん進んでってまう~
     私の作業がどんどん減ってってまうがな~!     

2007/12/14

階段 - 中央

     我が家の日曜大工(父)は 足場板も利用しちゃいます
     玄関小屋根のすぐ前にも階段を作るんだそうです
     すんなりと事が運ばないのがシロウトの・・・楽しさ!
     足を乗せるには、ちょっとばかし幅が足りない事が判明~
     こりゃ、継ぎ足すしかありませんね


     電動カンナは借り物で、もうずっと借りっぱなし状態!
     秋以降これが大活躍しています

     またもや 「ハムパレス~♪ハムスター大喜び」
     ワンサとできあがりました
     踏み板、側面、受け、継ぎ足し部分と切り出して
     塗料を2度がけしてから組み立てます

2007/12/13

鏡の取り付け

     ここらで、鏡の取り付けに入ります
     まずは鏡を固定するための材を切り出し、カンナをかけました
     例によって我が家の日曜大工さんが張り切ってます
     塗料をかけるのだけは私が担当しました

     床板にしっかりととめます
     あれ、コンセントが隠れてしまいますね
     むむ~どうしたものか・・・

     鏡の上部もこのカーテンフック?を逆さにして押さえます
     これで地震がきても大丈夫!
     鏡はしっかり固定されました
     ただ、セトリング対策には約1cmしかとれてないんです
     その都度このフックを移してとめ直すしかないようですね
     なにかいい方法ないかな~
     ・・・ま、いっか!

2007/12/08

お客様は国鳥・・・?

     そういえば公開レッスンの日(11/25)に、思いもよらぬお客様が! 
     なんとなんとキジが!姿を表したんですよ!
     カーポートの上にいるのをN市Kさんが発見っ
     この時ばかりは、全員、手をとめ、脚をとめ、開いたドアに、突進~! 
     肝心のキジの写真を撮るのも忘れ 見とれてしまいました
     (なので、この写真は後日撮ったものです
      ここにキジがどっかと乗ってたんですよ~・・・)

     「イヤー、なんて、でっかい鳥・・・!
     こんなまるまるしたのがホントに空飛べるの?」
     ってほどデカくてまんまる!
     頭の辺りに赤くなってる部分があって、からだは白と黒のまだら
     Kさんによれば、メスのキジだとのこと
     すかさずRさん「キジは国鳥ですよね」と
     あら~っ、そうなの?!

     実は全員でHULAを踊りまくっている内に
     もう「暑い暑い」と 窓や玄関ドアまで全開にした直後のこと・・・
     こんなに間近に、こんな街中に、こんなデカイものが
     舞い降りてくるなんて・・・
     なんだか不思議です
     全員初めて野生のキジを目の前で見たそうです

     ALOHAに引き寄せられてきたのかな~!!
     よくぞお出ましくださいました、又来てちょ!

2007/12/07

床下点検口-3

     床下点検口を作成中~
     フタ部分はメルドスを2回塗りして乾かしてます
     小さい部品は、枠を下から支える追加の根太にします

     ここからはまたもや我が家の日曜大工さんの出番でした
     取っ手の部分に型紙を当て、まずはドリルで穴をあけてます

     小さいノコギリで型紙に沿って縦線を切り出してます

     出来上がり~
     本日も我が家の日曜大工が殆ど仕上げましてん・・・
     この日、ご近所のSさんが様子を見にやってきました。
     「随分まじめに作ってるんだね~、普通はあきらめて
     もういいやで終わりにしちゃうトコだよー」と
     笑っていましたが・・・そうなんですか??

2007/12/06

床下点検口-2

     まだちびログには「顔出し程度」の日々・・・
     その間も 我が家の「日曜大工」は着々と歩を進めています
     「ただいま~」の後、
     「・・あ~!
     これ、やりたかったトコなのに先に取られた~」な作業が
     けっこういくつもあり、残念がることが多いデス

     さて今日は何が進んじゃったかな~?
     これは点検口のフタ部分ですね~
     むむ~、またもやオイシイところを・・・!

     このフタも、切り落としの床材を使っているため
     反りや曲がりのある部分を
     なんとかうまく使いこなしてもらいましょう~
     厚みもありサネもあるので 電動カンナで裏表を削り
     仕上げにサンダーをかけ
     既成の枠に ちょうどぴったり入るように
     調節してもらいました

2007/12/05

シューズボックス

     端材を切りそろえている我が家の「日曜大工」さん (父)
     シューズボックスを作るようです
     ちびログの端材は、先に塗料をかけてあるため
     釘打ちすればすぐに使えるってのが 助かるトコロ!

     ホゾを組む材も たくさん端材が出ましたからね
     ハ~ どんぞどんぞ 使っておくんなさいよ~

     デッキの板は少々の水気には強いため
     靴を乗せる部分に使ってもらいましたね
     我が家の「日曜大工」がコツコツと作り上げたシロモノは
     実は先日の公開HULAレッスンにも間に合い
     すでに使っておりま~す

     後日、私も一応 端材の切口を塗りました
     ・・・えへへ、ほんの何ヶ所か!

2007/12/03

床下点検口(ログ内北側)

     留守の間に、ログ内部・北側の点検口に着手した父
     東側の点検口を参考に、まずはドリルで穴あけ

     ちなみに東はS工務店さんに作ってもらったトコ
     今回は自分達でトライしてみまっせ~!

     ・・・と言いながら、
     殆ど 人任せになってますデス、ハイ・・・

     2.8cm厚の床板の下には
     追加した根太あり、断熱材あり、電気配線あり・・・で
     けっこう難しいトコロ!

     ・・・案の定、ドリルに断熱材の繊維がからまり
     一苦労あったそうです
     およよ~
     一番新しいドリルが曲がっちゃったとな?!
     お気の毒に・・・
     ギジャギジャだった切口を
     サンダーでキレイにしてくれたもよう・・・
     うんうん、
     やっと父もそういうトコロがわかってきたようです
     めでたや、めでたや!

2007/12/01

玄関小屋根-10

     留守の間に、玄関小屋根に雨どいがついたようです
     今日はその続きから

     雨水を受ける穴は私が堀りましたですぞ
     これで少しは手伝ったことになる・・・かな~?
     石を底に敷いて、自然浸透させるらしいです
     マスの側面に薄くなってる部分があり
     ここに穴をあけろということらしいです
     マスを大穴へ埋めこみ、配水管も通しました

     小屋根の上から見ると こんな感じ
     雨どいから排水管 そしてマスへ

     さあ、これで玄関の屋根はできあがりです!
     セトリングで、この屋根自体と柱がどう動くか!
     楽しみでもあります
     殆ど父の製作です、お疲れ様でした~!

2007/11/30

玄関小屋根-9

     屋根材のシングルを とうとう難関の一番奥、
     最後の一列にはり終えました
     その上に ログ壁から下がる形で 水切りをつけました
     一番すみっこの△部分はシングル材を貼り付けてあります

2007/11/29

玄関小屋根-8

     玄関小屋根のシングル材は最後の一段まで来ました
     ご覧のとおり、奥は狭~くなってるので
     金槌をカンカンと気持ちよく振れないんですワー
     斜めに下がってきている軒天にぶつかり
     まったく力が入らず・・・


     なので、金槌より重たいハンマーに変えてみました
     直に両手で抱え、まるで原始時代のように
     石の塊で釘頭を打つという形になりました     

     もう これで今日は店じまい
     また次回へ持ち越しです

2007/11/25

公開レッスン~KAHIKO~

     KAHIKO公開レッスン参加の皆さんお疲れ様でした!
     なんともはや・・・ちびログ12畳のスペースで、
     フラメンバーさん入れて 総勢7名がいっぺんに踊るという事態に!

     そして例によって爆笑HULAレッスンになった次第であります
     よく笑い、よく踊り、よく歌い!
     しかし、笑い上戸がこんなに揃うとは・・・
     類は友を・・・でしょうか?!

     この日は専属カメラマンが留守で
     皆さんの写真が撮れなくて・・・あ~残念~!
     でも、皆さんの輝いてる笑顔しっかりと瞼に焼きついてます・・・

     Y市Sさん、Y市CHOさん、Y市Tさん又遊びに来てくださいまし
     N市Sさん早くからいろいろとヘルプに入ってくれました
     神奈川県Eさん、久しぶりにALOHAを放ってくれました
     K君Tちゃん二人とも元気いっぱいで嬉しかった、又遊ぼうね
     HULAメンバーのAさん、Hさん、ALOHAに磨きかかってました
     M市Nさん、フラワーパワーをいただきました
     皆さんありがとうございました!

     ・・・ログの中は皆さんのALOHAでいっぱいです・・・
     まるでHULAの神様からの贈り物のような一日に感謝!!     

2007/11/23

丸太の階段作り-8

     ぽんこさんの階段作り、いよいよ終盤を迎え・・・
     間に合ったーっ、
     25日の公開レッスンに
     ギリギリ間に合った~っ!

     踏み板の下に、植木鉢の欠片を敷いて
     固めのモルタルを敷き込んだそうです

     再度コーススレッドを打ち、ダボで塞いでます
     ぽんこさんお疲れさん~!

2007/11/20

玄関小屋根-7

     水切りを まずは小屋根の横から釘打ちをしました
     水切りの上に直接釘を打てないので
     小さな引っ掛け金具を作ってもらいました

     父の作業は よく火花が飛びます
     打った釘が野地板から3mm下に飛び出てしまうので
     短く修正してます
     
     その釘と、作った引っ掛け金具で
     野地板の方に釘打ちします
     屋根材のシングルをはっていきます
     一度やったことあるのに、けっこう忘れてるもんだね!

     シングルが浮かないよう重しをして クランプで落下防止しときました
     この日は3,4段まではりました
     また次回作業する日までこのままにしておきます