屋根材のシングルを とうとう難関の一番奥、最後の一列にはり終えました
その上に ログ壁から下がる形で 水切りをつけました
一番すみっこの△部分はシングル材を貼り付けてあります
フィンランドログハウスを作ってみようか?!セルフビルドにぴったりのちびちびサイズで!ALOHAがあればなんとかなるって!・・・というノリで始まった「ちびログのセルフビルド」のブログです
玄関小屋根のシングル材は最後の一段まで来ました
なので、金槌より重たいハンマーに変えてみました
もう これで今日は店じまい
KAHIKO公開レッスン参加の皆さんお疲れ様でした!
ぽんこさんの階段作り、いよいよ終盤を迎え・・・
野地板の最後は手ノコで切りそろえました
ルーフィングをタッカーでとめてます
もう1匹クマが出ましたー
ぽんこさんの階段は、一度バラして2回目の塗りに入ります
野地板に、2.8cm厚さの床材をはることにして正解だったワー
ログ壁から一枚目は、丸ノコが届かないので
玄関小屋根は、破風をぐるっと一回りはり終え
野地板は、端材の中で数がそろっている
「未完成でも見学会第2弾」の日です
心配していた雨は、あがっていてくれそうな予感
膝を深く落として踊るKAHIKOです
ログの先輩ご夫婦とモモちゃん、母の友人、それに
おまけの写真は、モモちゃんです
小屋根作りも急ピッチで進んでいるようです
父親設計の小屋根の柱は 位置をずらしてます
ぽんこさん、一段目の位置を決め、のみで彫ってますね~
ぽんこさんの階段作りは、難航しているのか
「ありり足りないっ!急いで 練ってちょ~!」と
11/3、親戚が来ることになり、HULAメンバーさんにも来てもらいました