skip to main
|
skip to sidebar
ちびログのセルフビルド
フィンランドログハウスを作ってみようか?!セルフビルドにぴったりのちびちびサイズで!ALOHAがあればなんとかなるって!・・・というノリで始まった「ちびログのセルフビルド」のブログです
2008/11/30
紅葉
♪ あかや きいろの~~ ♪
燃える秋!
今年はいっそうあかく目にとびこんでくる
自然からのエネルギーを
まさにいただいている瞬間です
2008/11/29
りんご
りんごの差し入れをいただきました
岩手のりんごです
きゅ~っと甘酸っぱくてまさにフジというおいしさ!
アンゲルスゴーバY様ありがとうございました
2008/11/28
た~んと!
Fちゃまにお米をた~んといただきました
おいしいお米はおにぎりがサイコーの出来になります
Fちゃまご馳走様です!
2008/11/24
おひさま色
おひさま色のキク
明るい黄色です
とても元気が出てきそう~
Tちゃまこのイエローから元気をもらってくれろー!
太陽のエネルギーが青森へ届きますように・・・ !!
2008/11/19
秋の夕陽に~♪
忙しい夏だな~と思ってたら あっという間に
秋になってた・・・
早っ、早すぎー!
というわけで、この秋からはちびログのブログで
庭の花々を紹介しています
清々しい香りの菊
なぜか懐かしく、心洗われるような気がしてきます
2008/11/12
棟上式
約1ヶ月前のこと、MさんHさんのお家の上棟式がありました
屋根のてっぺんには旗や竹笹のお飾りがいっぱい!
Mさんがてっぺんに登り、
大きなお餅や お菓子を た~っくさん投げました
ご近所さんやお友達も大ハッスル!
小さなお子ちゃまだけでこんなにたくさん集まりました
賑やかで愉快な日本のイベントを
久しぶりに楽しみました!
2008/11/10
極楽鳥花
バードオブパラダイス、極楽鳥花です
今年はいっぱいつぼみをつけてくれました
今現在は 5本咲いてます
あと7~8本咲くようです
2008/11/09
ホウキ草
ホウキ草のが紅葉しました
緑色の「まんまる まるまっちん」と呼んでいましたが
これ、ホウキ草だったんです
去年のホウキ草も 刈り取ってホウキにしました
それで、日がたつと残念なことに
この赤い色が消えてってしまうんです
今年のこのホウキ草は、こぼれ種から芽を出したものです
水も肥料も何も手をかけないでおいたところ、一番よく育ちました!
しか~し、
・・・・・生えた場所が、ログの階段の前!
ぐんぐん育ってくれたおかげで
人の通る場所をふさいでくれましてん!
ちゃんとした花壇のホウキ草はひょろひょろだってーのに・・・
小さな実もできて、それが「とんぶり」なんですと!
2008/11/08
祝・七五三~♪
Sくん七五三おめでとう~~!
袴姿のSくん、かっこよかったよー!
家族の皆さん喜びでいっぱい
ほんにほんに 和やかな楽しい七五三祝いでした
ご列席の皆さんも 幸せのおすそわけをた~んといただいたようで
満面の笑顔だったのが印象的でした
Sくんの成長と健康を願っています!
2008/11/02
南国の実
これ何だろう~?と思わせる不思議な形の実ですね
一番上は椰子の実です
意外と 重いんですヨ!
中にココナツジュースがたっぷりと入っているからです
もちろん
振ってみると ぽちゃぽちゃと音がします!
では、右下の黄色いのは・・・?
ハラの実です
その左にあるのが、まだ若いハラの実です
熟すとこんなに黄色くなるんですね
このハラも、レイ作りの材料になるんです
左下の赤い実は、バラ科の実のようです
これらはFちゃまが沖縄旅行に行った時に
みつけていただいたものです
せっかくだからレイにしてみましょうよ!と言って
ログに持ってきていただきました
Fちゃまありがとうございます
ところがハラの実があまりの堅さに全然ほぐれず・・・
もう1~2週間 熟させてみることになりましてん
楽しみです~!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
Translate
Kahiko
・KANE KAHIKO
・MerryMonarch2013ダイジェスト一般撮影
ブログ アーカイブ
►
2016
(1)
►
3月
(1)
►
2015
(18)
►
5月
(3)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2014
(49)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
►
4月
(9)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2013
(47)
►
12月
(10)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2012
(48)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2011
(56)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(12)
►
9月
(23)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
1月
(4)
►
2010
(70)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(17)
►
6月
(7)
►
5月
(3)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2009
(69)
►
12月
(5)
►
11月
(10)
►
10月
(8)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
▼
2008
(86)
►
12月
(10)
▼
11月
(10)
紅葉
りんご
た~んと!
おひさま色
秋の夕陽に~♪
棟上式
極楽鳥花
ホウキ草
祝・七五三~♪
南国の実
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(6)
►
1月
(9)
►
2007
(78)
►
12月
(14)
►
11月
(16)
►
10月
(48)
`07, 7月頃のちびログ
雨樋取り付け
`07, 6月頃のちびログ
ドア設置
`07, 5月頃のちびログ
天井板はり
`07, 4月頃のちびログ
屋根裏断熱材
`07, 3月頃のちびログ
窓建具設置
`07, 2月頃のちびログ
シングル葺き
`07, 1月頃のちびログ
軒天はり
`06,12月頃のちびログ
野地板・ルーフィングはり
`06, 9月頃のちびログ
棟木・垂木かけ
`06, 8月頃のちびログ
ひたすらログ積み
`06, 7月頃のちびログ
ログ積み
`06, 6月頃のちびログ
基礎
`06, 3月頃のちびログ
地鎮祭でお清め