先日のバラ園の様子、何枚も撮りましたが
パソコンへどうやって転送するのか「??」です
その内にUPできるかも・・・
なので コチラのバラをUPします
我が家の秋のバラはピンクです
塀から顔を出すまでに背を伸ばしました
アロマテラピーでもバラの精油を使いますが
このバラの精油、本来は高価です
なのにとても安く販売されているものもあります
その安さには秘密があり、
「混ぜもの」が足されていたり、
薄まっていたり、・・・などなど・・・
本物と作り物は成分がまったく別ものなのです
ということは
ヒトに対する効果も、バラとは違うものになります
香りをかいだ瞬間に「あれ、これって・・」
と、はてなマークが脳裏に浮かんだことはありませんか?
鼻と、脳と、鍛えておきたいものです
そもそもヒトが危険を見分けるための重要な器官だったのです
ですので、なるべく、本物の香りだけを
脳に、鼻に覚えてもらった方がお得です
ちびログではいつも本物の精油だけを
デュフューザーで香らせています