2008/08/19

モルタル

     久しぶりの穴掘りです
     S君Nちゃんの助っ人を得てどんどこ作業がはかどりました
     穴を掘り 型を作って、砕石をいれます
     砂利を入れて、モルタルを流します
     最後にトロトロのゆるく溶いたセメントを流してならしました
     
     いとこのSちゃんが久しぶりに遊びにきました
     お肉を減らして野菜を多く摂るようになって
     健康になったとか
     ぜひ続けてくださいね~
     
     こちらは最後の仕上げ
     モルタルの周りに土をもどします
     水をまいて、乾きかけた時に、川砂をまいてハンマーで叩き込みます
     これでできあがりー
     S君Nちゃん暑い中お疲れ様でした!
     

2008/08/12

お酢のジュレ

     お酢で作ったジュレ、ひんやり冷やしていただきました
     Nちゃんごちそうさま!
     ブルーキュラソーが入ったのはパインですね
     どれにしよう、迷う~
     ブドウが一番おいしかったです
     もう食べちゃった後なので写ってないんです、はっはっはー!
     お酢のパワーで元気回復しました、ありやとね~!
     
     

2008/08/01

夏が キタ~ッ!


                  暑中お見舞い申し上げます
     何日かかってマキノキの刈込み2本がやっと・・・
     久しぶりに高いはしごに登っておサル気分!
     そして早くも 夏ばて気味
     この夏は デスクワークと庭仕事で終わりそうです
   
     
     

2008/07/08

ものづくり


     ぱんぱかぱーん

     ものづくりコンテストに応募した、ぽんこさんのハワイイアンピアノ
     努力の甲斐あって、みごと賞に入りました
     ちょうど出品できる時期だったので
     気軽に応募してみました
     ・・・・まさかホントに入賞するとは!
     各賞品も豪華
     皆さんも次回ぜひトライしてみてください
     ちなみにぽんこさんは何の賞かと言うと
     DIY部門の審査員賞です
     賞品は・・・
     何だろう、届くまでわかりません
     コードレスインパクトドライバ?
     自動電気溶接機?
     コードレス丸ノコ?
     この中のどれかと思います
     楽しみに待ってよっと
       

2008/07/07

MANU ~ 鳥 ~ - 3

     ウグイスが鳴くと、ラッキーなことがおこる
     庭でホケキョが鳴いてるなと思ったらラッキーなことに
     我が家の「日曜大工さん」のランが最優秀賞に入った!

     次の日、玄関にホケキョが響き渡った!
     そしたら!!
     そしたらなんとっ・・・
     
     我が家の「あろは屋」ぽんこさんに
     HAPPY~な、ラッキ~な、お知らせが届いたっ!
     
     でもこれ、8日以降お知らせできる事なんで、今日は予告だけ
     ヒントは・・・DIY・・・ むにゃむにゃてすむにゃ
    
     M~ちゃんってば、グアムに沖縄ですとーっ?
     なんと~ゼイタクな~!
     あろは~なおみやげありがとうございました
     Mちゃんのお言葉に甘えおすそわけに使わせていただきます
     

2008/07/05

MANU ~ 鳥 ~ - 2

     最近、早朝 ベランダから 何か大きな音が・・・
     タンタン、タンタン、タンタンタン!
     5時、4時半に毎朝ベランダから・・・という状況からして
     ?鳥か!
     ぽんこさんが、そっとのぞくと
     鳥が手すりに何かを打ちつけていたという
     タンタンされていた そのものとは!?
     トカゲだったってーー
     鳥がトカゲを気絶させてウゴウゴ丸呑みしようとしてたって~

     今朝も はよからタンタン響きわたってます
   

     余った材、端材の山です
     これから使うものを取り出しても、まだこんだけ余ります
     このままずっとブルーシートでいいものなのか・・・??
     梅雨が明けたら、防腐・防蟻剤の
     アンドラを塗っといた方がいいのかも!
     できれば 材を保管しておく箱モノを作れるといいんだな~
     そうだ、余ってるコンパネで作るっていうのは・・?!
     このとおり行けば一石二鳥~